筋トレ初心者が知るべき解剖学。かっこいい体を作るための筋肉4選。

時間がない筋トレ初心者がやるべき3つのトレーニング:BIG3(ビッグスリー)」は読んでいただけましたか?

とりあえず、やってみました!みたいな報告くると飛んで喜んじゃいます。

私は少しでも、筋トレにハマる仲間が増えることを願っています。

今日は少し、筋肉のお話をしたいと思います。

どこにどんな筋肉があるのか=解剖学のお時間です。

これが、最強につまらない!笑

ぼくも解剖学の時間は睡眠時間でした。

けど、知れば知るほど奥が深くて、いつまでもつきまとうのが解剖学です。

初めての人は、「ヘーーーそうなんだ。次いこ」くらいで読んどいて、いつかまた読み返してください。

この次の記事でそれぞれの筋肉を鍛えるトレーニングを紹介しようと思います。

 

筋トレ初心者が知るべき!かっこいい体を作るための筋肉4選。

まずは次の2つの写真を見てください。

 

この写真をみてあなたが、例えばこの体を目指したいとします。

すると、こう思うのではないかと予想します。

  • こんな胸がムキムキだといいな・・・
  • 腹筋が6つに分かれているのがカッコイイな
  • 肩や腕がモッコリしてて良いな
  • 逆三角形になりたいな

ここで解剖学の登場です。筋肉を知る必要が出てきます。

  1. 胸は大胸筋
  2. 腹筋は6つに分けたいなら腹直筋
  3. 肩のもっこりは三角筋
  4. 逆三角形なら広背筋

1つ1つの筋肉がどこからどこにくっついているのか、その筋肉が縮んだらどのような動きになるのか、などを考えていくわけです。

というわけで、解剖学は避けて通るわけにはいかんのです!

今日は400種類の骨格筋のうち、4つだけ覚えましょう。

本当は細かく色々覚えるべきですが、今日はなんとなく筋肉の名前だけ覚えておきましょう。

 

マッチョといえば、大胸筋!

ネッター解剖学より引用

これは私だけかもしれませんが、マッチョといえば大胸筋です。笑

おっぱいのあたりですね。

シックスパック=腹直筋

ネッター解剖学より引用

シックスパック、6個に別れた腹筋は解剖学では、腹直筋と呼ばれます。

 

肩と腕のもっこり=三角筋、上腕二頭筋

ネッター解剖学より引用

肩のもっこりを作る、三角筋です。

三角形なのでそのまま三角筋と言われます。

 

ネッター解剖学より引用

上腕二頭筋は、ポパイの腕のもっこりですね。

 

逆三角形を作る広背筋

ネッター解剖学より引用

肩のあたりから腰にかけてのキレイな逆三角形を作るなら、広背筋のトレーニングは必須です。

 

参考文献

今回画像の説明に使ったのは、ネッター解剖学です。キレイなイラストで有名です。

日本人体解剖学では、もう少し詳しく大胸筋の話なんかが掲載されています。

 

 

最後に

筋トレをやる上で必ず避けて通れない解剖学のお話でした。

こんな会話が理解できるようになってくると思います。↓

私:「ベンチプレスの時に大胸筋じゃなくて、三角筋の前部繊維が疲れるんですよね」

師匠:「おそらく肩甲骨が固定できてないからですね。肩甲骨を内転・下制が必要です。」

 

解剖学を飛ばしてテキトーにやる人もいるのかもしれませんが、ぼくは効率が悪いと思います。

狙った筋肉を確実に鍛えることで、自分の目指すカラダ作り=ボディメイクが実現できると考えています。

一緒に勉強していきましょうね!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。